【2020年春最新】サッカーシューズの気になるニオイ!撃退グッズの選び方

こんにちは。
サッカー大好きYosshyです。

Yosshy長男マリオくんは、
サッカー少年で毎日のようにサッカーシューズを履いて練習をしています。

父として長男の日々練習する姿は、
我が子ながら、頑張っているなぁと思うところですが、帰宅後の玄関が!!

 

何とかならない?このニオイ!

 

 

Mama-chan
Mama-chan
息子だけじゃないよ!
実をいうとパパのも…

 

 

あれ?!
俺の靴のなかに消臭ボールが入ってる…

なんてことが起こらないためにも、
今回は、サッカーシューズの気になるニオイの撃退グッズについてお話しします。

 

この記事を書いている人

  • サッカー大好き35歳
  • サッカーC級コーチライセンス取得
  • 小学校4年生になる長男マリオもサッカー少年。ボールはトモダチ️
  • ちなみに次男ルイージは空手選手です。

 

サッカーの後の足のニオイ

サッカーに限らず、スポーツをした後の足は非常にニオイます。
頑張った証だし、仕方がないよ!!
と心では思っても、クサイものはクサイ!

足はその場で洗うこともでき、ソックスもすぐに洗濯することが可能ですが、
サッカーシューズとなると、すぐに対応することが難しいです。

 

足のニオイの原因はこれだ!

足のニオイには、スポーツを行ったかどうかだけではなく、靴や靴下の問題、あるいは足の清潔度、もしかすると病気の可能性もあるようです。

サッカー後のニオイに限っていえば、足の裏にかく多くの汗が原因と言われています。

足の裏は、汗をかきやすい部分であり、靴や靴下によって密閉されることで、高温多湿になり、雑菌が繁殖してしまいます。

その雑菌がニオイを発生させています。

そうです。足のニオイは頑張った証なのです。

本記事では、靴のニオイ対策について、お話します。
おすすめの方法から、ネットで出回っている方法なども紹介します。

 

オススメできないニオイ対策

 

 スパイク用の置き型芳香剤はニオイに負ける

サッカーショップでよく見かけるボールの形をした良い香りのする「芳香・消臭剤」や、「置き型芳香剤」など、ニオイ対策グッズが多数発売されています。

実際、サッカーボールのものを買って、使っていましたが、正直あまりオススメができないかなぁーと思ってます。

理由はシンプルです。
クサイニオイが100%消えないまま、良い香りが漂うことで、どう表現したら良いかがわからないニオイが発生するからです。

すべてのタイプを全て使った訳ではありませんので、中にはうまくニオイとマッチするタイプもあるのかもしれません。

また、新品のシューズや、冬場のサッカーなど多少のニオイなら大丈夫なのかもしれませんが、
「芳香」がメインで、ニオイの原因を消してくれないタイプだと、結果はよくわからないニオイに落ち着くと思います。

 

10円玉の銅イオンでも勝てず

ニオイ対策のオススメとして、10円玉をシューズに入れる方法を時々、見かけます。

銅イオンがニオイの原因となるバクテリアの繁殖を防ぐという理由によるものですが、
実際に行った結果としては、そこまで効果を感じませんでした。

それと、あまり靴のなかにお金を入れておくこと自体が、個人的には好みません。
取り出した後の使い道にも悩みそうですし。

仮に、10円玉方法を行う場合は、
10円玉に使用される銅にもカビが発生することを覚えておき、こまめに変えることをオススメします。

 

2020年春最新】オススメのニオイ対策

 

日陰干し・天日干しで、とにかく干す

サッカーシューズのニオイ対策として、ぜひやっていただきたいことは、

「日陰干し」または「天日干し」です。

サッカーシューズやスパイクは、カンガルーの天然皮革を使用したりするものも多くあり、
「日陰干し」をスポーツメーカーとしても推奨しています。

「天日干し」は、高温や高熱になるため、シューズが縮んだり、底が剥がれたり、形が崩れるなどの変形の原因つながると言われています。

真夏日の車内での保管・放置や、ストーブで乾かすことなどもサッカーシューズは控えた方が良いです。

しかしながら、天気の良い日にサッカーはもちろん行いますので、多少の「天日干し」によるニオイ対策はやっても良いのではないかと言うのが個人的な見解です。

もちろん、炎天下の中、何時間も干すことは避けましょう。

     用語解説

 

天日干し:「直射日光にさらして干す」
日陰干し:「直射日光を避ける」

「日陰干し」は通気性が大切なので、太陽にさらさなければ、屋外で干すことも良いです。
個人的には、屋外の日陰で干すようにしています。
風がニオイまでも遠くに飛ばしてくれるような気がしています(笑)

 

乾燥剤を使う

ニオイの原因は、シューズの中が高温多湿になることによって、雑菌が繁殖することによるものです。
そのため、高温多湿の状態を早急に解決することができれば、ニオイの原因を抑えることができます。

乾燥剤は、100円均一でも売っていますが、
プーマやミズノからもサッカーシューズ専用の乾燥剤が発売されていますので、
「サッカーシューズからさっとオシャレ」を求める方には、そちらをオススメします。


 

 消臭スプレー

おすすめの対策方法の最後は、消臭スプレーです。

今は各メーカーから様々な種類の消臭スプレーが出ていますし、効果もちゃんとあります。
個人的にはNULLの「【fafra シューパウダー】」をオススメします。

オススメの理由としては、以下です。

  • 靴のニオイの原因菌を、消臭ではなく、しっかりと「除菌」するため消臭効果が持続。
  • タルクフリー の100%天然由来成分パウダー使用。1歳以上のお子様の靴にも使用可能。
  • サッカーシューズ、革靴、スニーカー、ブーツなど、さまざまな靴にも使用可能
  • エアレススプレー(ガス不使用)採用で、ガス抜き不要。簡単にゴミ捨て可能。
  • コンパクト設計で持ち運び、収納も便利。



 まとめ

これまでは臭いが発生してしまった後のニオイ対策や解決方法をご紹介しました。

しかしながら、ニオイの発生を遅らせるための方法もぜひ知っていただければと思います。

  • スパイクを濡らさない(湿らさない)
  • 濡れたらできるだけ早く乾かす

雨の日に使用するなどは仕方ありませんが、サッカーシューズで水遊びをすることや、
手洗いの際、サッカーシューズをビシャビシャにするなどはやめましょう。

そして、濡れてしまった場合は、

  • 新聞紙を丸めて靴に入れて水を吸わせる
  • タオルなどで表面の水を吸わせる
  • 陰干し

を行いましょう。

サッカーをする上で、サッカーシューズはとても重要な道具です。
新しいシューズを買うとき、そして履くときは本当にワクワクします。

その大切な道具が、家族の悪者にならないためにも、
日頃のメンテナンスをしっかりとしてあげましょう。

私のミズノ・モデリスタくんも今日は陰干し中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です